Profile

木と、空間を整える人。

兵庫県伊丹市を拠点に活動する木材造形師。
木の声を聴き、素材と空間の“間”を調えることを生業としています。

白鞘・木工・小物──
用途にかかわらず、私の仕事の中心にあるのは「調和」という感覚です。
木の節や歪み、香りや音。
それらが生きていた時間の名残を受け取り、人の暮らしのリズムと結び合わせていく。
その行為を、私は「木を整える」と呼んでいます。

プロフィール

職能:Wood Coordinator(木材造形師/鞘師)
氏名:田澤 敦嗣(Atsushi Tazawa)

手を動かし、考え、整える。
その反復の中に、木が持つ「色気」が現れる瞬間を大切にしています。

経歴

  • 1976年代 兵庫県生まれ
  • 幼少期より工作・構築への興味を持つ
  • 美術系の専門学校で造形とデザインを学ぶ
  • 白鞘製作において、国宝・重要刀剣などの修復プロジェクトに関わる

活動内容

  • 造形:刀剣における白鞘の設計と制作
  • クラフト作品:YOHAKU WOOD ブランドの作品シリーズ開発
  • 監修:木材の選定・仕上げ提案・職人間コーディネート

拠点

Wood Atelier YOHAKU
兵庫県伊丹市。
空と陸の交通インフラの交差する場所で、木と街の音が溶け合うようなアトリエを構えています。

思想と活動の軸

  • 調和:木と人、自然と都市、過去と未来をつなぐこと
  • 余白:機能と感性のあいだに生まれる静けさを大切に
  • 対話:素材の声を聴き、形で応える
  • 記録:木の痕跡を残すように、制作と思想を記述する

関連ブランド / プロジェクト

  • YOHAKU WOOD:木と余白のデザインをテーマにした作品ブランド
  • Wood Coordinator.com:思想と活動のアーカイブサイト
  • Wood Atelier YOHAKU:制作拠点

お問い合わせ

制作・取材・コラボレーションのご相談は、
→ お問い合わせフォーム からご連絡ください。

会社概要

会社名MIKIYA Inc.(株式会社三喜屋)
本社所在地兵庫県伊丹市野間3-1-1
法人番号9140001078963(国税庁)
設立1970年11月
資本金1000万円
公式サイトmikiya-info.jp